

出入口
ピッキング・バンピング対策
![]() |
ピッキング対策ピッキングは鍵穴に特殊工具を差し込み、鍵で回したかのように鍵穴を回してロックを解錠します。ピッキングの被害は減少していますが、ピッキング対策されていない鍵をご使用の場合は、早急にピッキング対策された鍵への交換をお勧めします。 バンピング対策バンピングは特殊な鍵を鍵穴に差し込み、ロックを解錠します。 |

サムターン回し
ドリルなどでドアに開けた穴やドアビュー・ドアポストなどから
工具を室内に差し込み、鍵の内側のツマミ(サムターン)を回して開けるため、
ピッキング対策された鍵もサムターン回しには効果がありません。
工具を室内に差し込み、鍵の内側のツマミ(サムターン)を回して開けるため、
ピッキング対策された鍵もサムターン回しには効果がありません。
![]() |
サムターン回しには、「サムターンにカバーを付ける」、 ※操作が複雑なサムターンは非常時に不便な場合もありますので、使用状況などご確認下さい。 |
ガードプレート
![]() |
バールなどでドアの隙間を狙ったこじ開けには、ガードプレートが効果的です。ステンレス製の板などで作られていて一体物なのでかなり強力です。
|
1ドア2ロック・補助錠

玄関や勝手口などのドア周りを狙った「ピッキング」や「バンピング」、「サムターン回し」等の不正な解錠、バールなどによるこじ開けからの侵入を防ぐには補助錠の取付けが効果的です。
防犯対策は1つ実施すれば完璧と言うことはありません。二重・三重に複合して対策を行い、
総合的に防犯力をあげる事が重要です。
窓周り
防犯ガラス・防犯フィルム
防犯ガラスは複数枚のガラスの間に特殊樹脂の中間膜を挟み込み、外側のガラスが破損しても
中間膜に付着するため、飛散や落下がありません。
![]() |
防犯対策だけでなく、災害などさまざまな危険から守ります。 また、紫外線の遮断や振動を抑え遮音性を高めている ものもあります。 |
網入ガラスは大丈夫?
網入ガラスは、板ガラスの中に金網などを挟みこんだもので、ワイヤーガラスとも呼ばれています。
一見頑丈そうなですが、比較的簡単に割れてしまいます。
一見頑丈そうなですが、比較的簡単に割れてしまいます。
防犯クレセント(窓のカギ)、補助錠
![]() |
住宅への侵入は窓を狙われる事が多くなっています。 クレセント(窓のカギ)のかけ忘れや、ガラスを破って侵入してきます。 ダイヤル付のクレセントや窓の補助錠などを取り付け、防犯力を 強化しましょう。 ![]() |
防犯格子
室内取付型の防犯格子は見た目で泥棒の犯罪意欲を 失わせます。強度・耐久性も強度試験で証明されています。 (侵入をあきらめさせる・時間をかけさせる事を目的としているため お子様の転落防止にも役立ちます。 |
![]() |
外観
防犯カメラ・センサー
防犯性能の高い錠前や1ドア2ロック、防犯ガラスや
防犯フィルムなどで開口部(玄関・勝手口・窓)の守りを堅め、被害を
未然に防ぐセキュリティシステムや防犯カメラなどを提案しています。
防犯フィルムなどで開口部(玄関・勝手口・窓)の守りを堅め、被害を
未然に防ぐセキュリティシステムや防犯カメラなどを提案しています。
Copyright (c) 2009 一般社団法人 カギの110番・カギの救急車 All Rights Reserved.